公立という選択

中学受験と言えば、その多くは私学の中高一貫校を目指すものです。特に最難関校、難関校を目指すのであれば、その傾向は高くなります。しかし全ての子どもが私学を目指すわけではありません。中には公立の中高一貫校を目指す子どもたちもいます。公立の中高一貫校対策には相応のノウハウが必要なので、一部の塾が、そのノウハウをアピールしているのを見かけることがあります。他にも、都心部に強い塾、首都圏に強い塾、高校受験にも対応している塾、埼玉や神奈川に強い塾等があります。

ところで、公立中高一貫校の入試は、私学のそれとはどのように異なっているのでしょうか。実は適性検査という特別な試験が課されるのです。知識を問うものではなく、思考力、論理力を問う問題で、教科に縛られたものではありません。この適正検査の対策は、一般的な受験勉強ではカバーしきれないのです。最近は公立の人気も高まっているため、併願が増えています。第一志望が私学であっても、第二、第三が公立であるケースは珍しくありません。トップレベルの子どもも併願で受験しますから、簡単に合格できるわけではありません。

一方、関西ではどのような事情となっているのでしょうか。関西はどちらかと言えば、保護者は一切関与しません。塾に任せるのが主流となっています。そのためなのか、塾の指導はスピードと量の両面で首都圏を上回っており、子どもたちも大変な毎日を送っています。その原因として考えられるのは最難関校としてトップに君臨する学校の影響です。この学校の入試問題は、首都圏の御三家と比較しても難しく、そのための対策を立てる必要があるのです。中でも算数の対策にはどの塾も心血を注いでいます。

No Comments, Be The First!

Your email address will not be published.